のんびり資産運用録(米国株・配当・優待)

主に資産運用(米国株・日本株・優待)でより良い生活を目指してます 

【2023年11月】資産運用記録【配当・優待】 

こんにちは。のんびりです。

今回は、2023年11月受領配当額・配当推移について纏めていきます。

今年も、リスクを取り過ぎない、のんびり投資で資産拡大・日々の生活が良くなるよう資産形成を行っていきます。

ポートフォリオ推移

✅2023年11月配当額

✅月別受領額

✅年間受領額

✅累積配当金

 

 

 

目標値に対する割合:インデックスが約2%オーバーウエイトとなっている一方

配当株の割合が約3%低くなっています。 

ポートフォリオを決めるメリット

✅予め、割合を決めておくことで、欲に任せた衝動買いを抑止出来る。

✅割合が低くなっているものを買うことで自動的に割安銘柄の購入をしていくことが出来る。

 

✅2023年11月配当額
11月に受け取った配当は

米国株:292.16

43,662円(税引後)



 

 

 

日本株:7,683円(税引き後)



株主優待

✅TOKAI HD 

優待割引券

QUOカード 500円コースを選択😊

 

✅月別受領額

前年比増加率

米国株

49,783円→43,662(6121円減)

約14%減少

日本株

3,347円→7,683(4,336円増)

約229%増加

 

総計

53,130円→51,345円

(-1785円)

約3%減




  • 2021年(1~11月受領総額):343,416円
  • 2022年(1~11月受領総額):781,197円
  • 2023年(1~11月受領総額):877,054円
  • 2021年比(533,638円増)
  • 2022年比(95,857円増)
  • 前年同月比で比較し、順調に収益の成長が伺えます。

 









 

 

✅年間受領額
今年の年間受領額は:877,054

2022年年間受領額の約88%

前年受領額を上回る為には、12月に「122,946円」となります。過去実績からほぼ確実に上回ることが出来そうです。







✅累積配当金

2,521,345円

 

 

nonbirin-1.hatenablog.com

 

総評

11月の配当金受領額は、「51,345円」と前年比で3%減少してしまいました。

要因としては、

✅昨年1万円近くを得ていた「QYLDとQYLG」を売却

✅JEPIの減配 

が挙げられます。JEPIについては、「分配金の増減があること」は把握の上なので今回は少なかったなーくらいで( ´∀` )

それ以外の銘柄については、概ね順調に増配や安定配当を続けており、減少は一時要因と見ています。
今後も、リスクを取り過ぎない、のんびり投資で資産拡大・日々の生活が良くなるよう資産形成を行っていきます✨😆

のんびりが高配当・増配株へ投資を始めるきっかけ・参考にした本です。配当・投資に興味がある方は是非、

手に取って見てください。