のんびり資産運用録(米国株・配当・優待)

主に資産運用(米国株・日本株・優待)でより良い生活を目指してます 

取引履歴・資産推移記録 【2023.3】前月比-139万円📉

こんにちは。のんびりです。

今回は2023年3月の取引・資産推移についてです。

 

✅3月末時点運用資産評価額は

4,939万0,752円

(前月比-139万7,448円)

 

✅損益額は

511万4721円

✅損益率

なんとか10%台をキープ。

✅3月の売買

 

私は楽天証券SBI証券投資信託クレカ積み立て(5万円×2)

毎月10日に約3000ドル(SBI証券

を目安にポートフォリオのリバランスを兼ねた買い増し。

月末の収支確定後に

収入-(支出+預金)の余剰金で追加投資行っています

3月は下記の銘柄に追加投資しました。

インデックス枠(投資信託

eMAXIS Slim  先進国株式 1万円 積立NISA

eMAXIS Slim  全世界株式(日本除く) 2万3333円 積立NISA

eMAXIS Slim  全世界株式(日本除く)  1万6667円  

eMAXIS Slim  全世界株式(オールカントリー) 2万円

SBI・V・全米株式 3万円

 

インデックス枠(ETF

VT

VTI  

VIG 

nonbirin-1.hatenablog.com

 

    Amazon

     

    高配当枠(ETF

    VYM

    JEPI

    PFFD

     

     

    コモディティ枠(金関連)

    買い付け無し。

     

     

    債券ETF

    買い付け無し。

     

     

     

    日本株🗾(高配当枠)

    セントケアHD

    ジーテクト

    イオンディライト

    日本毛織

    アドバンスクリエイト

    プロネクサス

    エクセディ

    NECキャピタルソリューション

    みずほリース

    GSIクレオス

    稲畑産業

    ティーガイア

    花王

     

    持ち株会で積立していた株の売却資金で日本株を購入。

    個別株比率が高まるのは少し抵抗がありましたが、自社株に超集中投資していた資金を分散させたと思えばいいかなと思い・・(゜_゜)(笑)

     

     

    ✅買い増し後のポートフォリオ

    目標割合



    (2023.2)前月

    (2023.3月)

    株式が下落に対し、金関連枠で投資していた「RGLD」等が上昇。📈

    (オレンジ:RGLD、青:VTI)

     

     

    nonbirin-1.hatenablog.com

     


    ✅まとめ
    運用資産損益は

    主に、

    ✅為替が135円→130円台になったこと。

    ✅米国銀行(シリコンバレーバンク)が破綻したことにより、不安が広まったこと。

    等が起因し、

    前月比3%減少、利益率は12%(*'ω'*)📉

    と円建て資産は減少してしまいましたが、このような下落時こそ、安くなった優良企業の株を多く買い増やすチャンスともいえるので、淡々と買い増し(゜_゜)

    運用資産は、株価・為替で増えたり減ったり(゜_゜)ですが長期視点で周りに惑わされる事なく、自分ルールに従って、無理ない範囲で買い増し運用を心掛けていきます。

     

     

    nonbirin-1.hatenablog.com

     

    nonbirin-1.hatenablog.com